2012年09月30日

中秋の名月も台風17号で見れません!

台風.jpg
今日は中秋の名月。昨年に続いて今年も望の月(満月)に当たっていましたが、残念ながら台風17号で見ることはできませんでした。来年の中秋の名月は9月19日。この日も三年続いて望の月(満月)で見ることができます。今年は色々な天体ショーがありましたが、どれも天気がイマイチ。中秋の名月も来年に期待しましょう。
 
中秋の名月といったら「池の面に 照る月なみを数うれば 今宵ぞ秋の もなか(最中)なりける」の拾遺和歌集にある源順の句を思い出します。昔宮中で催された月見の宴の際、出された白く丸いお餅が、池に映し出された満月(中秋の名月)に似ていることから「最中の月」と命名されたとか。

中秋の名月の晩、最中ではなく戴き物の青木屋さんの「黒糖くろどら焼き」をいただくことに。沖縄の黒糖で焼き上げた皮に、青木屋さん自慢のつぶ餡がたっぷり入ってとても美味しいです。 ごちそう様でした!



posted by ツルカメ at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。