2012年11月21日

「一時」と書いて「いっとき」「ひととき」「いちじ」・・・◯▽×!?

避難場所.jpg
近くの公園で見かけた「一時避難場所」の看板。「一時」の文字に振り仮名がふっており「いっとき」と読むそうな・・・・。 知らなかった! 行政上の位置づけでは、「地震などの延焼火災などから一時的に身を守るために避難する場所」だとか。
振り仮名がふってなければ「いちじひなんばしょ」と読んでいました。

でも「一時」と書いて「いっとき」「ひととき」「いちじ」と読みますが、家に帰って調べたらそれぞれ微妙に意味会いが違うんですネ。
●一時(いっとき)雨が降る
●楽しい一時(ひととき)を過ごす
●一時(いちじ)的な衝動にかられる
どれも時間の経過をさしますが、それぞれ微妙に長さが違います。

う〜〜ん!! 頭の中がゴチャゴチャになってきた。 
一次(いちじ)避難場所っていうのもあるよナ・・・・・!
posted by ツルカメ at 22:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。