

近所の公園の豆桜(マメザクラ)が満開です。
富士山近辺に自生していることから、富士桜(フジザクラ)、箱根桜(ハコネザクラ)とも呼ばれています。


八重咲きの八重桜も満開に。
日本神話に登場する女神「コノハナサクヤヒメ」。
古事記では「木花之佐久夜毘売」、日本書紀では「木花開耶姫」と表記されていますが、一般的には「木花咲耶姫」と書いて「コノハナサクヤヒメ」と読みます。
このお姫様が、最初の桜の種を富士山に蒔いたことから「サクヤヒメ」が転じて「サクラ」になったとか・・。
また桜の花が、咲耶姫のように美しかったから「サクラ」になったとか・・。
きっとすごい美人だったのでしょう。