先日の日曜日、鎌倉大仏とともに拝観した長谷寺です。
鎌倉大仏は何度か拝ましていただきましたが、長谷寺の本尊である十一面観世音菩薩像を観るのは初めです。
撮影禁止なので写真を撮ることはできませんでしたが、その大きさと荘厳さには息をのみます。
美しい花々と眺望で有名な長谷寺。
境内散策路で見つけた杜鵑草(ほととぎす)の花。鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名が付いたユリ科の植物です。
こちらは木瓜(ボケ)の黒光(こっこう)。ボケが咲くにはまだ早いですが、2輪ほど咲かせていました。
愛嬌のある顔をした「さわり大黒」。商売繁盛を願って、あっちこっちをナデナデと・・・・・。
長谷寺は鎌倉三十三観音霊場の一つで、第四番札所になります。
ご朱印をいただいてまいりました。