
オッ! ラブラブのカメ吉をツーショット!!。 なっわけはナイか。水槽のガラスに反射している自分の顔と、にらめっこしているだけでございました。カメ吉も一匹じゃ寂しいか・・・?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
オッ! ラブラブのカメ吉をツーショット!!。 なっわけはナイか。水槽のガラスに反射している自分の顔と、にらめっこしているだけでございました。カメ吉も一匹じゃ寂しいか・・・?
秋晴れの日曜日、カメ吉を連れて相模川へ水遊びへ。最初はおとなしく川の中にジッとしておりましたが、ちょいと目をはなした瞬間、ひもをすり抜け脱兎のごとく川の中へ!(いがいとカメは素早いのですヨ)。あわてて追いかけ捕獲に成功。その後は石を積んだ生簀の中で、温泉につかっているように静かにしておりました。(楽しかったのかナ?)
水槽の中のカメ吉が、石の上で気持ち良さそうに日光浴をしております。でもよく見ると石の角でバランスをとりながら、器用に乗っかているんです。カメ吉がでかくなりすぎたせいで、石の上にちゃんと乗ることができなくなったんでしょうネ・・・。
久々の我が愛するペット「カメ吉」の登場です。庭の雑草取りのついでに、たまにはカメ吉にも日向ボッコをさせようと庭につれ出すことに。ペットショップで小型犬用のリードを購入して付けてみました。しばらくは環境の違いにとまどっているのか、甲羅の中に身をひそめジットしておりましたが、なれてきたらジタバタやりだし、リードに引っ張られながらも果敢にジャンプをしておりました。
今度はカメ吉を連れて公園デビューでもするか・・・!
事務所の台所の棚の奥から「ギャオスの肉」の缶詰がでてきました。6〜7年前に「ガメラの卵」缶詰といっしょに買ったものです。「ガメラの卵」はすぐにビールのつまみに食べちゃいました。中身はうずらの卵です。ちなみに「ギャオスの缶詰」はツナフレークだとか。「あ〜、まだこんなものがあったんだ!」と思いつつ、カメ吉の前に差し出すと、興味ありげに近づいてきました。こいつを食わせたら本当にガメラになるかも!?
しかしパッケージの「食卓総攻撃!!」のキャッチコピーはスバラシイです!
マイペットのガメラ(カメ吉)に、水槽の掃除中いきなりパクッと指を噛まれた〜!「飼い犬に手を噛まれる」というのはありますが・・・・・。仕返しに海底軍艦〈轟天号〉で反撃だ!これにはカメ吉もビックリ。頭をひっこめおとなしくなりました。
ハジメマシテ!鶴亀太郎のペットのミドリカメの亀吉です。
ご主人様は私を育ててガメラにしたいようですが、残念ながら口から火も吐きませんし、
空も飛びません。でもご主人様に買われてきたときは体長が5p位しかありませんでしたが、
ヒーター付きの水槽で冬でも餌をモリモリ食べて、今では25p位の大きさになりました。
こりゃ〜もしかしたら本当にガメラになるかも・・・・・!?